こ食

こしょく

「こ食」は大きく9つに分類されます。そのうち、孤食とは、一人で食べることを指します。また、核家族化が進んでいる近年、乳児期でも「こ食」をするケースが見られます。健康面や社会性の発達に影響を与える恐れがあることから、問題視されています。

■関連用語

保育士さん向けにもう少し詳しく!

「こ食」にはいくつかの意味があります。家族がいない状態で一人で食事をする「孤食」、家族が別々に違うものを食べる「個食」、大人がいない状態で子どもだけで食事をする「子食」などです。

ライフスタイルの変化に伴い、コミュニケーションの場でもある食卓で、家族が揃って食事をする機会は全体的に少なくなっています。

乳児期の食習慣は、その後の人生に大きく影響します。子どもの健やかな心と身体を育てるためには、食べる内容や量だけでなく、いつ・どこで・誰と・どのように食べるかが重要になります。

用語監修者

竹綱庸仁
たけつな小児科クリニック 院長

愛知県の大学病院勤務の後、奈良県の2次医療機関の小児科の立ち上げに従事。
平成29年にたけつな小児科クリニックを開業。
「すべては子どもたちのために」をスローガンに、24時間365日の小児医療を提供できる環境を目指している。

あ行

か行

さ行

た行

な行

は行

ま行

や行

ら行

わ行