幼稚園教育要領

ようちえんきょういくようりょう

幼稚園教育要領とは、学校教育法に基づいて制定された、幼稚園における教育基準のことです。幼稚園教諭の活動の指針となる基準であり、おおむね10年に1度の頻度で改訂されています。

■関連用語

保育士さん向けにもう少し詳しく!

幼稚園教育要領は、直近では2017年に改訂されています。改訂により「幼稚園教育で育みたい資質・能力の3つの柱」や、幼児期の終わりまでに育ってほしい能力や姿をまとめた「10の姿」などの内容が追加されました。特に「10の姿」は、小学校との連携・接続につながる重要な内容のため、ぜひチェックしておきましょう。

幼稚園教育要領は、幼稚園で教育活動を行う上で重要な指針です。幼稚園教諭は最新の内容を正確に把握した上で、園での教育活動に生かす必要があります。

用語監修者

小島宏毅
学校法人小島学園認定こども園ひよし幼稚園 園長

岐阜県出身。学校法人小島学園認定こども園ひよし幼稚園 理事長・園長。児童文学作家。
保育制度や子育てに関する著作や絵本を発表している。
著書に「ママうれしいわ、が子どもを育てる~孫子の兵法を知れば子育てがわかる変わる」(幻冬舎)、絵本に「たこやきくんとおこのみくん」「100歳になったチンチン電車~モ510のはなし」(ともに幻冬舎)などがある。

あ行

か行

さ行

た行

な行

は行

ま行

や行

ら行

わ行