園外研修

えんがいけんしゅう

園外研修とは、保育士の保育力向上を目的とし、保育園の外で保育に関する専門知識や技術を学ぶことを指します。公的機関や民間企業などが外部研修を主催しており、研修テーマは食育やアレルギーといった日々研究が進む分野、手遊びをはじめとする保育実技分野など、さまざまなものがあります。

■関連用語

保育士さん向けにもう少し詳しく!

最近では、保育士に求められる役割が多様化し、保育所運営における課題も複雑化しています。保育園が組織として保育の質を担保しながら多様なニーズに応えていくためには、個々の保育士が主体的に資質や専門性を向上させる必要があります。関係機関が運営する園外研修を活用し、保育士それぞれの職務内容や立場に即したカリキュラムを受講することが大切です。

用語監修者

町田奈穂
大阪カウンセリングセンターBellflower代表

同志社大学大学院 心理学研究科修了。
在学時より滋賀医科大学附属病院にて睡眠障害や発達障害に苦しむ人々への支援や研究活動を行う。
修了後はスクールカウンセラーやクリニックの臨床心理士を経験。
2020年、父の病気を機に父が経営する機械工具の卸売商社へ入社。そこで多くの企業のメンタルヘルス問題に直面し、大阪カウンセリングセンターBellflowerを設立。現在は、父の後を継ぎ機械工具の卸売商社の代表を務めるほか、公認心理師・臨床心理士として、 精神・発達障害の人が活躍できるインクルーシブな職場づくりをサポートする
人事コンサルタントとしての活動や支援者支援をテーマとした研究や臨床活動を行っている。

あ行

か行

さ行

た行

な行

は行

ま行

や行

ら行

わ行