一時保育

いちじほいく

一時保育とは、仕事や緊急の事態、私的な用事などの理由で保護者が子どもの面倒をみられない場合に、一日単位や時間単位で子どもを預けられるサービスです。保育園を利用していない乳幼児が対象で、一部の認可保育施設や認可外保育園、子育て支援センターやファミリーサポートセンターなどの施設で実施されています。

■関連用語

保育士さん向けにもう少し詳しく!

一時保育は日常的に利用する人もいれば単発で利用する人もいるため、預かる子どもの顔ぶれは毎日違います。預かる時間もそれぞれ異なるため、一般的な保育所のように季節ごとの行事や保護者への連絡帳の記入などは実施しない施設が多くなっています。

小規模運営が多い一時保育では預かる人数が少ない分、保育士は子どもとじっくり関われます。一時保育を担当する保育士は、保護者と離れることに慣れていない子どものケアや初めて会った子どもの性格や体質を把握した保育など、柔軟な対応が求められます。

用語監修者

小島宏毅
学校法人小島学園認定こども園ひよし幼稚園 園長

岐阜県出身。学校法人小島学園認定こども園ひよし幼稚園 理事長・園長。児童文学作家。
保育制度や子育てに関する著作や絵本を発表している。
著書に「ママうれしいわ、が子どもを育てる~孫子の兵法を知れば子育てがわかる変わる」(幻冬舎)、絵本に「たこやきくんとおこのみくん」「100歳になったチンチン電車~モ510のはなし」(ともに幻冬舎)などがある。

あ行

か行

さ行

た行

な行

は行

ま行

や行

ら行

わ行