保育料

ほいくりょう

保育料とは、保育所の利用にかかる経費の一部を家庭で負担する料金のことです。ただし、2019年10月1日から子育てや教育への費用負担軽減を図る少子化対策として、保育所・幼稚園・認定こども園などの対象施設や対象者に対して無償化がされています。

■関連用語

■出典

保育士さん向けにもう少し詳しく!

認可保育所・幼稚園・認定こども園・地域型保育に通う3〜5歳の全世帯、0〜2歳児がいる住民税非課税世帯は保育料が無償です。預かり保育利用料は「保育の必要性の認定」を受けることで3〜5歳までは月額上限11,300円まで、住民税非課税世帯の満3歳児は月額上限16,300円まで無償対象です。

認可外保育施設に関しても3〜5歳までは保育料のうち月額37,000円まで、住民税非課税世帯の0〜2歳は月額42,000円まで保育料が無償になります。通園送迎費や行事食費、食材料費に関しては費用がかかりますが、世帯の第3子以降の子どもは給食費のうち、おかずやおやつなどの副食費が免除されます。

用語監修者

小島宏毅
学校法人小島学園認定こども園ひよし幼稚園 園長

岐阜県出身。学校法人小島学園認定こども園ひよし幼稚園 理事長・園長。児童文学作家。
保育制度や子育てに関する著作や絵本を発表している。
著書に「ママうれしいわ、が子どもを育てる~孫子の兵法を知れば子育てがわかる変わる」(幻冬舎)、絵本に「たこやきくんとおこのみくん」「100歳になったチンチン電車~モ510のはなし」(ともに幻冬舎)などがある。

あ行

か行

さ行

た行

な行

は行

ま行

や行

ら行

わ行