設定保育

せっていほいく

設定保育とは、子どもの成長や発達に合わせて作成された指導案にしたがって、保育士が率先して子ども達を指導する保育方法です。子ども達が一斉に活動に取り組むため一斉保育とも呼ばれ、園全体やクラス単位、グループ単位などで導入されています。

■関連用語

保育士さん向けにもう少し詳しく!

あらかじめ目標に合わせた計画をきちんと作成することで、保育士は子ども達の活動の見通しを立てられます。保育を計画的に進められるため、保育士は子ども達に的確なサポートがしやすくなります。

集団で1つの目標に向かって活動することで、子ども達にも協調性やコミュニケーション力が育まれます。ただし、子どもの自由な発想や遊びを制限する可能性もあるため、一人ひとりの様子に配慮した声掛けが必要です。

用語監修者

小島宏毅
学校法人小島学園認定こども園ひよし幼稚園 園長

岐阜県出身。学校法人小島学園認定こども園ひよし幼稚園 理事長・園長。児童文学作家。
保育制度や子育てに関する著作や絵本を発表している。
著書に「ママうれしいわ、が子どもを育てる~孫子の兵法を知れば子育てがわかる変わる」(幻冬舎)、絵本に「たこやきくんとおこのみくん」「100歳になったチンチン電車~モ510のはなし」(ともに幻冬舎)などがある。

あ行

か行

さ行

た行

な行

は行

ま行

や行

ら行

わ行