ジョン・ボウルビィ

じょん・ぼうるびぃ

ジョン・ボウルビィは、イギリス出身の精神科医です。精神分析学や児童精神医学を専門としており、1958年には母親と子どもとの結びつきの本質を「母子関係の理論」という研究にまとめ上げました。

■関連用語

保育士さん向けにもう少し詳しく!

心理学における「愛着」とは、特に「幼児期までの子どもとその親との間にある情緒的な結びつきのこと」を指します。そして、抱っこをする、ミルクをあげるといった行動を通して、母子がお互いに愛着を深めていくことを「愛着行動」として理論づけたのがジョン・ボウルビィです。

愛着行動によって親密な関係を築くことができれば、赤ちゃんは情緒豊かに成長します。しかし、愛着の形成が不足した赤ちゃんは、成長後も他者と愛着を深めることが苦手になると言われています。

用語監修者

坂田聖一郎
株式会社ドラゴン教育革命 代表

愛知教育大学教育学部卒業後、東京NSC9期に入学。
同期だった現在「しずる」村上純とコンビを結成するも解散。
愛知教育大学大学院に入学。大学院生の傍ら、定時制高校で非常勤講師として国語を教える。
卒業後、愛知県豊田市の正規教員として小中学校に勤務。
2020年7月には「株式会社ドラゴン教育革命」代表取締役に就任。
2022年「ままためコーチング塾」をスタート。

あ行

か行

さ行

た行

な行

は行

ま行

や行

ら行

わ行