幼稚園

ようちえん

幼稚園とは、3歳以上の子どもを対象に、適切な環境を与えて心身の発達を支援するための施設を指します。幼稚園と似た意味で使われる言葉に保育園がありますが、幼稚園と保育園では、従うべき法律や国の管轄などの点で違いがあります。例えば、幼稚園は文部科学省が管轄する学校教育施設である一方で、保育園は厚生労働省が管轄する児童福祉施設と定義されています。

■関連用語

保育士さん向けにもう少し詳しく!

幼稚園は学習面に力を入れているような印象を持つ人も少なくありませんが、幼稚園教育要項には読み書き計算を指導するという内容は記載してありません。そのため、学習面を特に重視していない幼稚園も中にはあります。一方で、学習面に力を入れており、モンテッソーリ教育といった独自の教育方針を定めている園もあります。

幼稚園は満3歳から小学校へ入学する前の6歳までの子どもが入園できますが、園によっては早めに入園体験ができるプレ保育を実施しているところもあります。

用語監修者

小島宏毅
学校法人小島学園認定こども園ひよし幼稚園 園長

岐阜県出身。学校法人小島学園認定こども園ひよし幼稚園 理事長・園長。児童文学作家。
保育制度や子育てに関する著作や絵本を発表している。
著書に「ママうれしいわ、が子どもを育てる~孫子の兵法を知れば子育てがわかる変わる」(幻冬舎)、絵本に「たこやきくんとおこのみくん」「100歳になったチンチン電車~モ510のはなし」(ともに幻冬舎)などがある。

あ行

か行

さ行

た行

な行

は行

ま行

や行

ら行

わ行