部分実習

ぶぶんじっしゅう

部分実習とは1日の保育園生活で、決まった時間だけ実習生がクラスの保育指導を担う実習のことです。朝の会や帰りの会といった特定の時間において、実習生自らが保育内容を計画し、子ども達と関わりながら保育の経験を積みます。

■関連用語

保育士さん向けにもう少し詳しく!

保育実習では部分実習のほか、観察実習や参加実習、責任実習の3つの課程を経験するのが一般的です。部分実習は1日を通してクラスをまとめる責任実習の前段階であり、まずは短い時間から、実習生が主導的に子ども達と関わることを目的としています。

部分実習や参加実習で習得した内容を基に、短時間の関わりの中で子ども達の反応を学んだり、声掛け方法や関わり方を試行錯誤したりします。活動計画を実施した後は、反省点や担当保育士のアドバイスを基に改善を繰り返し、少しずつ保育技術の基礎を自分のものにしていくことが重要になります。

用語監修者

小島宏毅
学校法人小島学園認定こども園ひよし幼稚園 園長

岐阜県出身。学校法人小島学園認定こども園ひよし幼稚園 理事長・園長。児童文学作家。
保育制度や子育てに関する著作や絵本を発表している。
著書に「ママうれしいわ、が子どもを育てる~孫子の兵法を知れば子育てがわかる変わる」(幻冬舎)、絵本に「たこやきくんとおこのみくん」「100歳になったチンチン電車~モ510のはなし」(ともに幻冬舎)などがある。

あ行

か行

さ行

た行

な行

は行

ま行

や行

ら行

わ行