認知能力

にんちのうりょく

認知能力とは、五感から得た情報を元に現在の状況を理解したり処理したりする能力で、言語力・計算力・記憶力などがあります。認知能力は、知能検査によって数値化されることもあります。

■関連用語

保育士さん向けにもう少し詳しく!

認知能力は日常生活を送る上で欠かせない能力であり、低下すると日々の生活に支障が出る場合があります。認知能力は学習テストやIQテストで数値化できるため、かつては認知能力が高いほど評価される傾向にありました。近年では、認知能力とともに、数値で表せない非認知能力も注目されています。

乳幼児期は、さまざまな経験を通して感覚や運動機能を発達させる時期です。保育士は、子どもの様子をよく観察してコミュニケーションを取りながら、子どもの能力を伸ばせるように支援しましょう。

用語監修者

坂田聖一郎
株式会社ドラゴン教育革命 代表

愛知教育大学教育学部卒業後、東京NSC9期に入学。
同期だった現在「しずる」村上純とコンビを結成するも解散。
愛知教育大学大学院に入学。大学院生の傍ら、定時制高校で非常勤講師として国語を教える。
卒業後、愛知県豊田市の正規教員として小中学校に勤務。
2020年7月には「株式会社ドラゴン教育革命」代表取締役に就任。
2022年「ままためコーチング塾」をスタート。

あ行

か行

さ行

た行

な行

は行

ま行

や行

ら行

わ行