リトミック

りとみっく

リトミックとは、音楽に触れながら子どもの基礎的な能力を伸ばす教育方法のことです。音楽面での能力を引き出すだけでなく、想像力や創造性、注意力、集中力、思考力などを引き出すことを目的としています。

■関連用語

保育士さん向けにもう少し詳しく!

リトミックを採用している保育園もあるため、勤務先によってはリトミックを指導する立場になることもあります。保育園でのリトミックは、年齢や成長に合わせて実施することが重要です。保育対象の子どもに合わせたリトミックのカリキュラムを理解して指導する必要があります。

リトミックを指導する際に資格は特に必要ありません。ただし、リトミックの正しい指導方法を取得したい場合は、リトミックの養成学校に通うか月例研修会に参加して、資格を取得するという選択肢があります。

用語監修者

小島宏毅
学校法人小島学園認定こども園ひよし幼稚園 園長

岐阜県出身。学校法人小島学園認定こども園ひよし幼稚園 理事長・園長。児童文学作家。
保育制度や子育てに関する著作や絵本を発表している。
著書に「ママうれしいわ、が子どもを育てる~孫子の兵法を知れば子育てがわかる変わる」(幻冬舎)、絵本に「たこやきくんとおこのみくん」「100歳になったチンチン電車~モ510のはなし」(ともに幻冬舎)などがある。

あ行

か行

さ行

た行

な行

は行

ま行

や行

ら行

わ行